こんにちは、フリーアナウンサーの石川奈津紀です。

今日から2月。2024卒採用も本格化してくる時期ですね。

さて、きょうは、アナウンサー受験者に持っていてほしい、使ってほしい、

7つ道具についてお伝えできたらと思います!

①アクセント辞典

これは、いわずもがな、かもしれませんね。

アナウンサーのお仕事の一つに、

ニュースやナレーションを正しいアクセントで伝えることがあります。

どう発音するのが正しいのか?というのは、アクセント辞典というものを使って調べるのです。

過去にアクセントについて書いた記事がありますので、よかったらそちらもご覧ください。

日本語は正しいアクセントで伝えないと、正しく伝わるものも伝わりません。

「今日は、雨が降りました☔」

を、

「今日は、飴が降りました🍬」

と、間違ったアクセントで伝えてしまうと、そのミスが気になって、視聴者はそのあとの内容が頭に入ってきません。

正しい情報を伝えるために、「アクセント辞典」を使っているんです。

「アナウンサーになりたい!」という皆さんも、手元にぜひ用意をしてみてください。

気になったアクセントはこまめに引くようにしておくと、実際にアナウンサーになってからとても役にたちます。

(実際、TBSNEWSキャスター時代は、読む原稿が多すぎて辞典を引く時間がない…ということもありました)

②ストップウォッチ

これも、アナウンサーにとってはないと生きていけません。

というのも、番組での尺管理も、大切なアナウンサーの仕事。

局によってはTKさん(タイムキーパーさん)と呼ばれる方がいますが、

わたしがいた局にはいませんでした。

手元の原稿が何分で読めるのか、何分巻かなきゃいけないのか

などを計算するのに欠かせないのがストップウオッチ。

60進法で計算してくれる、ディレクター御用達のものが便利ですが、ちょっとお値段が張ります。

1分25秒+2分40秒、なども計算できるタイプ

こちらも便利ですが、アナウンサー志望の方は、市販の1000~2000円で買えるもので十分です!

あとは、アナウンサー試験でよくある課題、

30秒で自己紹介動画を送ってください

1分で自己紹介してください

といったときに、練習するのにも必要です。

もちろん、スマホにもストップウオッチ機能はありますが、

アナウンサーになってからどのみち使うことを考えると、持っていて損はありません💡

まだの方はぜひ手に入れましょう✨

③秒針つきの電波時計

アナウンサーとして着けていて便利なのが、

秒針付きの電波時計です。

これは、ぱっと時間を30秒だけはかりたいけれど、ストップウオッチがすぐ出てこない…なんてときに重宝します。

あとは、これも地方局あるあるかもしれないのですが、一人で中継に行くと、だれも尺を出してくれる人がいないこともあるんです。

現場には、技術さんと、自分(アナウンサー兼ディレクター)だけ

…ということは尺を出してくれるFD(フロアディレクター)さんがいないので、自分で中継尺をはからなければいけないんです。

もちろん、見えるところに秒針つきの丸時計を持っていって置くのですが、

角度で反射したり、カメラマンさんが間にいて見えなかったり…

当日はどうなるかわかりません。

なので、

秒針付き腕時計の文字盤を自分側に向けて、時間をはかりながら中継をする

のです!

もちろん、自分がカメラで抜かれていない隙を見て確認するのですが。

中継最後のインタビューで、ゲストさんの顔アップのときは、大体の場合うなずきつつ

手元の秒針を確認していました。笑

裏話ですが、実は人の少ない地方局ではあるあるなんです。

そういった意味で、私は時計は秒針付きのもの、かつ時間のズレがない電波時計を愛用していました。

…と、長くなったので今回はこのあたりで💡

次回はその②と題してお送りします^^

アナウンサー志望の方向けに、現在30分無料相談を実施しています^^

おすすめの記事