こんにちは!きょうの東京は晴れて洗濯日和です☀

緊急事態宣言が出ていますが、外を見るとほっとできるお天気なのが救われますね。

さて、今日はよく聞かれることについて書いていきます。

アナウンサーになるには、〇〇したほうがいいですか?

という質問。

実際どうなのか、お答えしていきます。

アナウンサーになるのに必要な資格とは?

「アナウンサーになるのに、とったほうがいい資格はありますか?」

これ、とってもよく聞かれます。

あとは、「留学した方がいいですか?」「英語が喋れる方がいいですか?」という質問も同じくらい。。。

さっそくお答えすると、必要な資格は、

四年制大学を卒業すること

これだけです。

え?これだけ?って感じですよね。

なぜかというと、いわゆる局アナは、放送局の会社員。

最初からフリーアナウンサーとしてやっていくのであれば高卒でも中卒でもなれますが、このサイトに来てくれているかたはおそらく、どこかの局に入社し、アナウンサーになることを目指していると思います。

この時期、新卒採用の要綱が各局出ていますが、大体は「四年制大学(または大学院)卒業」という条件がほとんど。

まだ高校生以下の方は、ぜひ短大や専門学校ではなく、四年生大学を目指してください。

また、留学や英語について。

これは、私は「必要ではない」と考えています。

なぜなら、アナウンサーは日本語を話すのが仕事。

日本語のアクセントや文章がきちんと通じる文章が読み書きできれば、問題ないということ。

もちろん英語が堪能なことに越したことはないですが、必須ではないんです。

あくまでも私の個人的な意見ですが、英語が話せるかどうかよりも、日本語ひとつひとつの表現を丁寧に考えられるかどうかが大切だなと思います。

地方局アナで「持っていたほうがいい資格」

実は、必須ではないものの、あったほうがいい資格。

それは、意外にも「普通自動車運転免許」なんです!!

なぜなら、地方局のアナウンサーは、記者を兼務しているなど、自分で取材にいく局も。

その場合、自分で運転して取材に行く必要があるからなんです。

局によっては、採用の条件に「普通自動車運転免許」とはっきり書いていることもあります。

持っていない場合でも、内定してから入社するまでにとればいいと言われるはずですが

いずれにせよ、時間のある学生のうちにとっておくのがおすすめです。

社会人になってから教習所に通っている友人を見ると、残業や急な仕事でなかなか通うのが大変そうでした。

ということで、今日は

アナウンサーが持っているべき資格についてお伝えしました。

アナウンサー試験や受験について、質問があればぜひコメントください☆お待ちしています^^

おすすめの記事