こんにちは!石川奈津紀です。

前回書いた「アナウンサーの7つ道具」、今回は書ききれなかった残りの4つをお伝えします。

アナウンサーの生活に興味がある方、4月からアナウンサーになる方の参考になれば幸いです☆

その①はこちらから!

7つ道具④ふせん

これは、なくてはならないもの!!!

用途はいろいろです。

ゲストの肩書を書いておいたり、時間を間違えないように「10:55:55」など、終わりの時間を書いたりすることが多いです。

付箋に書くメリットは、なんといっても目立つこと。

原稿はほとんど白なので、黄色やピンク、水色といった付箋に文字を書くと、視界の隅に入るので結構目立ちます。見逃し防止にも役立つのでおすすめ◎

7つ道具⑤赤ペン&青ペン

原稿読みにはなくてはならないもの。特に油性のボールペンや、デルマ(デルマトグラフ)と呼ばれるクレヨンと色鉛筆の中間のような筆記具を使います。

これだと、水にぬれてもにじみません👏✨

原稿は黒文字なので、赤と青は目立ちますよね。

また、蛍光ペンなどは光の加減で見えづらいのであまり使いません。

多くの色を使いすぎても見づらくなるだけなので、黒以外に1~2色が、情報としても処理しやすいです。

7つ道具⑥喉ケアグッズ

これは本当に大事!!

とくに、乾燥する冬は必需品です。

龍角散のど飴や、マヌカハニー、プロポリスキャンディなど、即効性があるものを使うことが多いです。

あとはトローチやうがい薬も効果てきめん✨

特に、遠方にアナウンサー試験を受けに行って前乗りしたら

ホテルの部屋が乾燥していた…

なんてよくあることなので、鞄に忍ばせておくことをおすすめします!!

のどケアについては、過去にも記事を書いていますのでよければご覧ください♡

7つ道具⑦きれいめローヒール

アナウンサーといえば、試験や宣材撮影は7㎝以上のヒール👠をはくことが多いのですが、

ちょっとした取材や、動き回る中継におすすめなのが、きれい目ローヒール。

バレエシューズや2,3㎝程度のヒールがついた靴です👠

「スニーカーじゃカジュアルすぎるし、かといって高いヒールもちょっと…」

という場所の取材や、長時間立ちっぱなしが予想されるときにもってこい。

ダイアナはローヒールの種類豊富なので、よくお世話になっています。

…ということで、今回はアナウンサーに欠かせない7つ道具でした。

このブログでは、アナウンサーの日常やアナウンサーになるまでをつづっています♡

ぜひコメントお待ちしています✨

おすすめの記事